人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雪に願うこと

雪に願うこと_d0068430_10493434.jpg

根岸吉太郎監督の第18回東京国際映画祭に出品された最新作。
 映画というのは、どのようにつくられて行くのか?
資金を出す人がいて、映像にする配役と技術者がいて、小屋にかける人が
いれば映画は、できる。近年は、この金を出す人にテレビ局、広告代理店、
一般企業の三分割が主流になり、さらに企業を待たずにテレビ局がすべて
主導で企画制作するものもでてきている。
 しかしこれが必ずしもお客が見たい映画だったか、というとどうだろう。
広告代理店が主導でつくったような「Casshanキャシャーン」や「赤影」
の伊勢谷友介がこの映画ではなかなかがんばってる。
 ばんえい競馬の世界をこれほど丁寧に描いた作品もみたことがない。
そして「課長島耕作」から「絆」まで失望していた根岸映画がここで
しっかりとかつての「遠雷」のような三番打者に返り咲いている。
観たい映画だ。
つくるべき映画である。
 まずストーリーがよく絵がきれいで珍しい、役者がそこに生きていて
呼吸している。さらにテーマが今日的である。
話は、東京でIT企業の社長だったはずの矢崎学(伊勢谷)が、
ネットて゜販売したサプリメントが薬事法違反で死者もでて会社は
倒産、借金をかかえて故郷の帯広に帰ってくる。
ところが行く場所はなく兄のばんえい厩舎に月8万で身を寄せる。
兄威夫・佐藤浩市は、昔のように金の無心する弟を暴力的にやり込める。
母に会いたいという弟・伊勢谷に「施設に入ってる」としか教えない。
小学校の同級生(山本浩司)と年老いてレースに負け馬刺しになるの
を待つばかりの馬ウンリュウの世話をするようになると、その馬が
学にだんだん懐いていく。兄威夫も心を許すようになり母のいる施設へ
賄いのオバサン(小泉今日子)の助言もあって学をつれていく。
 しかしボケた母(草笛光子)は、学がわからない。
「自分には有名大学を出て東京で会社の社長をやっている息子がいる」
と自慢するだけだ。ここで伊勢谷は泣きながら母とお遊戯をする。
周りの芸達者なベテラン俳優陣にはじめて追いつこうとした瞬間であった。
この日からウンリュウのもう一度レースに出て再挑戦するシークェンス
になり、ラストこの馬が見事優勝して再起し、学も再生のため東京に
帰っていく。
俳優たちがよかった。この厩舎の見たこともない美しい調教風景(特に
馬たちが白い息を吐き出しながら斜面を登る光景)の中に溶け込んで
いて付け焼刃でない様がすばらしい。
同級生役のいつも笑ってばかりいる山本浩司がいい味出している。
「リアリズムの宿」などの山下監督の自主映画の常連だが、ストーリー
展開に絡んでぴったしの掘り出しものだ。
 根岸のこの映画は、いまライブドア問題、企業の社会モラル破綻などの
モチーフが先取りされてあたらしい。
この映画の企画撮影のときには、まだ今の事件は起きていなくITバブル
の絶頂期だっただろうと思う。
久々にしっかりとした内容をじっくり撮っていて、地味だがしみじみとした
作品だった。
 少し難をいえば、ラストのシークエンスは、もっと丁寧に練り直して
やってもよかったように思う。
なんてったって肉にされる間一髪でレースに勝つ老馬の感動的な話だもの。
しかし照れ屋の根岸は、かわしてしまう。
生え抜きの最後の撮影所育ちの監督として、又浅草根岸興行自出で
チーフ助監督一本目で監督昇進のエリート若手監督だった身として・・・・
照れてしまうのだろうか・・・
by stgenya | 2006-06-16 12:46 | 映画・ドラマ
<< 真昼の星空 トニー滝谷 >>